アプリ FastPostで、Omnifocusにタスクを追加する方法 Omnifocusは、MailDropというメールによるタスク追加サービスを公開しています。このサービスを利用して、FastPostとOmnifocusを連携します。この組み合わせで、ポンポンとタスク登録ができるようになります。めちゃくちゃ... 2014.06.02 アプリ
アプリ 最近NewsPicksを使っている。 NewsPicksというニュースアプリをご存知でしょうか。GnoosyやらSmartNewsやら、色々なアプリがありどれを使うのか迷って色々試しています。そんな中、NewsPicksというアプリのことを知りました。NewsPicks: ソー... 2014.06.01 アプリ
アプリ AppStoreのレビューまでの日数を大体把握する。 今二つほどアプリのバージョンアップを申請しているのですが、なかなかレビューが始まりません。すでに8日ほど経過しています。そういった場合に一応どれぐらいで審査が始まるのかの目安に、AppStoreの公式ページが用意されています。ここで調べると... 2014.05.27 アプリ
アプリ iOSのメール送信アプリFastPostの送信用の設定方法 ぼくが、リリースしたiOSアプリFastPostのメールを送る前に設定する内容の説明です。FastPost - 簡単にメールを送信・便利なMailアプリ カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料全体のイメージをお伝えしますと、送信するサーバと送信... 2014.05.25 アプリ
アプリ FastPostというメールアプリをリリースしました。 ぼくが密かに立てている目標は、1ヶ月に1アプリをリリースするという目標だったのですが、これが中々達成できていません。リリースせずに眠っているものも合わせるとコンスタントに1ヶ月ちょっとぐらいで1アプリは作れているのですが、リリースするほどに... 2014.05.23 アプリ
アプリ Posteを2.0.0にバージョンアップしました。 PosteというiOS向けのEvernote用のノート作成アプリをリリースしています。このアプリは、EvernoteへMarkdown(マークダウン)記法で、ノートを投稿するアプリです。以前より、iPad対応を検討していたのですが中々まとま... 2014.05.22 アプリ
アプリ NetworkActivityIndicatorは専用のクラスで管理しよう。 iOSアプリで、ネットワークに接続するには標準SDKのNSURLConnectionやNSURLSessionを使った通信はもちろんのこと、AFNetworkingをはじめとする便利なライブラリもあって本当に簡単に実現できます。サーバサイド... 2014.04.30 アプリ
アプリ XcodeでBreakPoint(ブレークポイント)を使ってデバッグするとフリーズする問題を解決した。 Xcodeを使っていると、iPhoneシミュレータを使っていてバグなどでクラッシュしたりBreakPointを設定して、デバッグしているとXcodeでフリーズするようになっていました。これでは使い物にならないというのが2日ほど続いていました... 2014.04.27 アプリ
アプリ UITableViewControllerとStoryboardのセルのカスタマイズを上手く繋げるアイデア ぼくは、セルのカスタマイズもStoryboard上で行うことが多いです。xibで作ったりすることもありますしコードだけで作ることもあります。でもStoryboard上で行う方がやりやすかったので、今はStoryboardで作ることが多いです... 2014.04.26 アプリ
アプリ 勢いでアプリを開発しているときに使っていたコードをCocoaPodsに登録してみた手順。 こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。勢いでアプリを開発しているときに使っていたコードをCocoaPodsに登録してみようと思いました。簡単ではあったのですが、忘れそうなのでCocoaPodsに登録するまでの手順を忘れな... 2014.04.06 アプリ