JAGA

スポンサーリンク
読書

Mac App StoreのKindleアプリは日本では使えない。

Kindleというサービスは、とても素晴らしくぼくにとって衝撃的なものでした。Kindle Paperwhiteを初めて手にしたときは久しぶりに感動したことを覚えています。ぼくは日本ではKindleのサービスが開始されるのはかなり先ではない...
Tech

カメリオがリニューアルしiOS版以外にもAndroid版とWeb版を正式にリリース

iPhoneのニュースアプリは、とNewsPicksとカメリオを使っています。ReederでFeedlyに登録しているRSSを読むことの方が多いので残りのスキマ時間をこの3つのアプリで使っているような感覚です。NewsPicks: ソーシャ...
アプリ

2時間ほど悩んだ。ABPeoplePickerNavigationControllerは先に初期化しておこう。

どうでもいいというか、同じ現象に悩んでいるひとはほとんどいないと思うことで、2時間ほど悩んでいました。連絡先の情報にアクセスしたくて、Appleが用意している簡易なUIであるABPeoplePickerNavigationControlle...
スポンサーリンク
アプリ

UIWebViewで、CSSを読み込む。

UIWebViewでCSSを読み込む方法です。ちょっとメモ代わりに記事にします。いくつか方法がありますが、Javascriptを実行するのが一番手っ取り早いでしょう。Bundle内のファイルのパスを取得して、そのファイルのテキストを読み込ん...
アプリ

BlogoというEvernoteと連携するブログエディタを買ってみた。

BlogoというBlogエディタをなんとなく勢いで買ってみました。Evernoteと連携しているのが一つの特徴で、実はこのアプリEvernoteのPLATFORM AWARDSのスタートアップアプリのカテゴリで最終候補に残っているアプリです...
読書

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果を読みました。

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果を読みました。この休みの間に結構、本を読みました。色々と考えさせられる内容のものも多く充実した本ばかりでした。最近、積ん読の精度が上がっている気がします。面白くない本は、パラパラめくって終わりにして...
Apple

iPhone 6では、USBケーブルがリバーシブルでストレスフリーになる??

リバーシブル型のUSBって、バッファローやPLANEXからいくつか出ていますよね。それを見かけたことはあります。それ以外のUSBは、どっち挿したらいいかすぐに分からないのが弱点だったりします。まぁ、さしっぱなしのことも多くて、とくに目立って...
Apple

次期iPad AirとiPad miniがアンチグレア(非光沢)ディスプレイなら結構嬉しい。

ぼくは、iPadをよく使います。Macを持ち歩くことも結構ありますが、 iPadを持ち歩く方が多いです。テキスト入力やファイルを見るだけなら、iPadで十分だったりします。最近では、ちょっとしたコードの手直しもできたり、Pythonで遊んで...
Apple

iPhone 6のバッテリーが大きくなったら一日持つのかな。

今iPhone 5sを使っていますが、一日も充電は持ちません。よく使うので仕方ないかもしれませんが、毎日3時間ぐらいはSafariやReederをはじめ色々なアプリを使っているので、一度も充電しないと夕方ぐらいには20%を切ることも多いです...
アプリ

everPostの次のバージョンアップの内容を考える。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。iOSのEvernote検索アプリeverPostの次回のバージョンアップのネタを色々と考えていて、どういったものが良いのかアイデアを集めている途中です。everPost - Eve...
スポンサーリンク