JAGA

スポンサーリンク
Apple

フォトストリームの画像ファイルにMac(OSX 10.9)のFinderから直接アクセスすると検索できないことがある。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。フォトストリームの画像ファイルにiLifeやApertureを使わずに直接アクセスする方法があります。手順は簡単で~/Library/Application Support/iLif...
LifeHack

Evernoteのプレミアムプランは、3年パックで更新するのがお得です。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。先日、Evernoteスマートノートブックの特典コードを使ってプレミアムプランを更新しました。しかしながら、さすがにMoleskineの消費スピードはそこまで早くないので次の更新が迫...
LifeHack

磁石でくっつくアイデア!Sewell(シュウェル) MOS ケーブル・ホルダーを買いました。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。USBケーブルが結構増えて整理するために、ケーブルドロップというケーブルがホルダーを購入してみました。ある程度ケーブルの動きは固定できるので便利なのですが、うねうねとデスクの上でフリ...
スポンサーリンク
アプリ

2013年、プログラミングを始めてからの1年を振り返って。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。ぼくがプログラミングをはじめてから1年が経ちました。身につけたものの確認と目標を整理したいと思いますので、この1年間を少し振り返ってみます。
Apple

iPad Airの格安3,000円しないJUVENAのキーボードを買ってみた。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。Amazonで安いiPad Air用のキーボードがあったので、それを試してみました。外出先とかで少し時間が取れる場合に、キーボードがあると便利かなぁと思って購入してみました。
Apple

iPhoneのモバイルデータ通信の使用状況をリセットしよう!

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。 通信量による速度制限は怖いです。この前一度3日間の超低速状態を体験してから、本当に恐れています。Wi-Fiを使える場では、使うようにしています。ぼくは以前から毎月締め日に通信状況を...
Tech

Intelの超小型PC「Intel Edison」でウェアラブルな夢見る

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。IntelからSDカードサイズのPC「Intel Edison」が発表されました。Internet of Things(モノのインターネット)を実現するために開発されたSoCのQua...
Tech

MakerBotが新しい3Dプリンタを発表したので気になってきた。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。 現在開催中のCES 2014では次々と新製品が発表されています。ガジェット好きにはたまらない、この期間。そういったガジェット関係は毎年追いかけているのですが、今回はそれに加えて3D...
アプリ

UINavigationViewControllerの子ViewControllerのshouldAutorotateが呼ばれない

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。アプリを回転に対応すべく色々と調整しています。基本的にはStoryboardで作るほうが楽なことが結構あって、コードでViewを追加していたところを作り直すなどの作業が多いです。
読書

なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門を読みました。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門を読みました。少し前の本ですがKindleで最近購入したので。いわゆる自炊を切り口に著作権についての対談形式の内容...
スポンサーリンク