JAGA

スポンサーリンク
読書

KindlePaperwhiteのスクリーンショットの撮り方を覚えた。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。KindlePaperwhiteのスクリーンショットを撮ることがありましたので、忘れないようにメモメモ。
Tech

任天堂のWii Uが売れてないと聞きまして。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。Wii Uは、購入していまして二つほどソフトを購入して遊びましたけど、面白かったです。(※マリオとピクミンだけです。)でも、ぼく自身がゲームをする時間があまりないということもあって、...
アプリ

AppIconは、アプリのアイコンを作るときに役立つアプリ!

iOSのアプリの開発をしていて、いざアイコンを作るとiPhoneやiPadに向けたサイズに合わせて、たくさんの種類の画像を準備しなければいけません。これを手動でやると結構な労力だったりします。そこで、このMacのアプリAppIconを使えば...
スポンサーリンク
読書

Kindleでポピュラーハイライトを中心に読んで読書スピードをあげてみる。

最近、1冊読むには時間が足りないことがあります。それをどうにか解消したいけど、速読とか多分身につかない。でもどうにかできないかを考えてみました。そこで候補に上がったのは、ポピュラーハイライト読みです。
Tech

WordPressのメールが送信できないので、SMTPサーバの設定を外部サーバに変更する。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。WordpressをAWSでAmazon Linuxで運用している分には問題なかったのですが、ちょっとサーバを変更しました。そのあとで、問い合わせフォームなどを設置して動作確認をした...
アプリ

Posteは、iOSのEvernote用Markdown(マークダウン)エディタです。

EvernoteにはMarkdownでメモしようこんにちは、ぼくは、PosteというMarkdown記法を使ったノート作成ができるアプリをリリースしています。色々と使いやすいテキストエディタを参考にしながら開発しましたので、ぼく自身は結構気...
読書

CODE第2版を読みました。

CODEを読みました。有名な本ということでご存知の方も多いのでしょうけど、ぼくはきちんと読んだのは最近なのです。しかし、面白いですね。ローレンス・レッシグの本は何冊か読みましたが、どれもとても考えさせられる内容です。
Apple

すべてのMacを広いRetinaディスプレイで使いたい。

すべてのMacをRetinaディスプレイで使いたい。 これはiPhoneやiPadを使ってから、本当に良く思うことです。ぼくは、iMacとMacBook Airのスタイルで過ごしたあとMacBookProのRetinaディスプレイが登場して...
LifeHack

Evernoteのノートブックの順番を変えると利便性アップ!

ノートブック名で順番を変えるテクニックというのは、知っている方も多いですよね。ぼくも同様に並び順は、とても意識しています。ただMacやiOSのEvernoteアプリでは、ある程度自由に並びを変更できるショートカット機能ができましたので単にノ...
読書

10年後の仕事のカタチ10のヒントを読みました。

10年後の仕事のカタチ10のヒントを読みました。AppleでiPodやMacの仕事に携わっていた松井氏とノマド研究所の大石氏の対談をまとめた書籍です。 お二人の本はいくつか読んだことがありますので、この本も購入してみました。
スポンサーリンク