Tech WindowsでChromeを使っていて、Yahoo!のトップページの表示がおかしくなったときの対処方法 先日、Windows機でChromeを使ったところ、Yahoo!のトップページの文字がほとんど読めない状態になっていました。色々と試してみると、コピーはできるようだったのとIEなどで試すと問題ないということもあって、これはChromeの表示... 2014.08.30 Tech
Apple iPhone6の発表会が決定!9月9日(日本は10日午前2時)です。 iPhone6の発表会が、9月9日で確定です。日本は10日午前2時ですので、早く寝て起きることができるかどうか。米アップル、9月9日に新製品発表会開催 新型iPhone発表か :日本経済新聞【速報】アップルが現地時間9月9日にiPhone... 2014.08.29 Apple
Apple iPhoneとMacをテザリングするときの注意!これで、助かった。Dropboxの同期は、一時停止しておこう! iPhoneとiPadをBluetoothでテザリングすることが結構あります。これは、本当に毎日繋いでいるぐらい使っています。Macを持ちだしてiPhoneをBluetoothのテザリングで繋ぐことも多くなりました。そうした場合に注意しなけ... 2014.08.28 Apple
アプリ iOS用Evernote検索アプリのeverPostをアップデートしました。Ver.2.3.0 everPostを新しいバージョンへアップデートしました。everPostは、Evernoteを検索し検索結果へ色んなアクションを取れるアプリです。everPost - Evernoteをお手軽操作。検索してジェスチャー。整理も簡単。 カテ... 2014.08.27 アプリ
読書 Mac App StoreのKindleアプリは日本では使えない。 Kindleというサービスは、とても素晴らしくぼくにとって衝撃的なものでした。Kindle Paperwhiteを初めて手にしたときは久しぶりに感動したことを覚えています。ぼくは日本ではKindleのサービスが開始されるのはかなり先ではない... 2014.08.26 読書
Tech カメリオがリニューアルしiOS版以外にもAndroid版とWeb版を正式にリリース iPhoneのニュースアプリは、とNewsPicksとカメリオを使っています。ReederでFeedlyに登録しているRSSを読むことの方が多いので残りのスキマ時間をこの3つのアプリで使っているような感覚です。NewsPicks: ソーシャ... 2014.08.25 Tech
アプリ 2時間ほど悩んだ。ABPeoplePickerNavigationControllerは先に初期化しておこう。 どうでもいいというか、同じ現象に悩んでいるひとはほとんどいないと思うことで、2時間ほど悩んでいました。連絡先の情報にアクセスしたくて、Appleが用意している簡易なUIであるABPeoplePickerNavigationControlle... 2014.08.24 アプリ
アプリ UIWebViewで、CSSを読み込む。 UIWebViewでCSSを読み込む方法です。ちょっとメモ代わりに記事にします。いくつか方法がありますが、Javascriptを実行するのが一番手っ取り早いでしょう。Bundle内のファイルのパスを取得して、そのファイルのテキストを読み込ん... 2014.08.23 アプリ
アプリ BlogoというEvernoteと連携するブログエディタを買ってみた。 BlogoというBlogエディタをなんとなく勢いで買ってみました。Evernoteと連携しているのが一つの特徴で、実はこのアプリEvernoteのPLATFORM AWARDSのスタートアップアプリのカテゴリで最終候補に残っているアプリです... 2014.08.22 アプリ
読書 ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果を読みました。 ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果を読みました。この休みの間に結構、本を読みました。色々と考えさせられる内容のものも多く充実した本ばかりでした。最近、積ん読の精度が上がっている気がします。面白くない本は、パラパラめくって終わりにして... 2014.08.21 読書