LifeHack これだったのか! Evernoteの帯域制限には、注意しよう! こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。Evernoteでは、帯域制限というものをサードパーティ製のアプリに対してかけています。この帯域制限ですが、Evernoteのサービスに一定時間内に頻繁にアクセスするユーザーが対象と... 2014.07.12 LifeHack
LifeHack GTDが上手く回らないときは、ネジを巻く。 GTDって魔法のツールだと昔は思っていました。でも、結局のところ道具でしかないので使う人のさじ加減で良くもなれば悪くもなるんですね。上手く使えなければ、ほとんど意味がないとも言えます。ぼくも、GTDを実践してから何年か経ちますが上手くいって... 2014.07.05 LifeHack
LifeHack モレスキンの4冊目が終わるので。 モレスキンでノートを書き始めてから3年ぐらい経っています。最初は何でも気になったことを書くというよりは、残しておきたいことを書くような使い方をしていました。ノートの種類をスクエアやプレーンを試したり、サイズもラージとポケットを交互に試したり... 2014.06.11 LifeHack
LifeHack 考えが変わる瞬間が面白い ぼくは、今日決めたことであっても明日には全く違う選択をしたり、正反対のことを言ったりする行為を矛盾していると決めつけません。今日のベストが明日もベストではないかもしれない、という一般論からそういう風に考えている部分もありますが、昨日のあの人... 2014.06.08 LifeHack
LifeHack もっと時間が欲しいけど難しい。 最近本当に時間が足りないと思うことが多いです。時間は、一つのツールだと思っているしそれの使い方が重要だと考えています。考えてもなしに、自分のやりたいことに使っていくとあっという間になくってしまうので何かを諦めないといけないという状況になりま... 2014.06.07 LifeHack
LifeHack Evernoteのノートは結合して保存しておこう! Evernoteのノートですが、プロジェクト単位でノートブックを作ったりタグを作ったりそういった形でまとめていることも多いかと思います。このノートですが、多くなってもEvernoteのノート上限である100,000ノートに達しなければ問題あ... 2014.05.28 LifeHack
LifeHack モノを捨てていくことを習慣にしている。 こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。日頃から気をつけていることにモノを増やさないということがあります。ここ数年は毎週捨てるものを見直して、不要と判断できるものは大体捨てていっています。捨てるかどうかの選定をするのですが... 2014.05.26 LifeHack
LifeHack テレビをほとんどみない 東京工科大学の学生のテレビの利用率が少ないという記事をみました。1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査 - ITmedia ニュース一人暮らしということも偏りがありそうですが、ぼくはテレビはいらない派なのでいらない... 2014.05.21 LifeHack
LifeHack グネグネ自由自在!Cheero CLIPを買った。そしてイヤホンを巻きつけてみた。 Cheero CLIPという常に売り切れ、在庫切れの品があります。CheeroというブランドはiPhoneなどで使うモバイルバッテリーも販売していてこれも結構な人気で、1台持っていますがデザインも良いですし使いやすいです。そのCheeroが... 2014.05.15 LifeHack
LifeHack ペプシの桃太郎のCMの続編が出てた。 ペプシの桃太郎のCMをご覧になった方も多いと思います。このCMってめちゃくちゃカッコイイです、なんだかそそる画なんですよね。映画のワンシーンのようです。鬼がまた、とっても強そうでいいです。前までやってたCMは、続きがみたい!ってところで終わ... 2014.05.13 LifeHack