LifeHack

スポンサーリンク
LifeHack

iPhoneの充電用にAnkerのApple認証ライトニングUSBケーブルを購入しました。

iPhoneのUSBケーブルを常に、どこかには準備しておきたいという気持ちがあります。Macの周りはもちろん、カバンの中や枕元にも充電用にケーブルは置いています。環境が変化すれば、置いておきたい場所も増えたり減ったりします。ケーブル自体が損...
LifeHack

ヨドバシカメラの流通は、すごい。

今日、エネループの単4電池が欲しくて、Amazonを探していたのですがPrimeで販売しているのは、Proモデルだけでした。ノーマルタイプが欲しかったのですが、どうやらAmazonでは出店している店舗以外に取り扱いはない模様。こうなると、次...
LifeHack

買ったものの化粧箱(パッケージ)は捨てる?残す?

ぼくは、電子機器を買うのは趣味のようなもので結構いろんなものを購入しています。最近は、落ち着きましたがそれでも月に何個かは、なにかしらアイテムが増えていると思います。電子機器だけではありませんが、世の中にあるものって中身と比較して割りと大き...
スポンサーリンク
LifeHack

Anker社のポータブル Bluetooth 4.0 スピーカーを使ってみました。

ぼくは、Ankerの製品をよく使っています。バッテリーは超有名なのでもちろんなのですが、周辺機器も色々と出していて、デザインもそこそこで価格の割に、十分な使い勝手というブランドというイメージです。個人的にはキーボードやUSBハブなどもオスス...
LifeHack

Western Digital Elements Portable 2TBのHDDを購入しました。

最近、別のMacで画像管理をする必要があってHDDを買い増しました。メインのMacではMy PassportのMac用のモデルを購入していましたが、今回は少し価格が抑えられているWestern Digital Elements Portab...
LifeHack

休み中にやることをモレスキンに書き殴った。

まぁ、大体いつも休みに入る前には達成したいことをモレスキンに書きなぐって洗い出します。今回も、いつもと同様に洗い出して整理しました。その中のいくつかを、公開しようかと思います。
LifeHack

瞑想してみるとスッキリしたという話。

瞑想ということばが、どことなくスピリチュアルな感じがして抵抗があったのですが、やってみると頭がスッキリして集中できる状態になれるということに気がつきました。最初は、この辺りの記事を参考にして瞑想していました。「精神力のエクササイズ」瞑想とは...
LifeHack

これはいい!Macに合うデザインのUSB3.0のハブ、Ankerのアルミ製USBハブの7ポートのバージョンを使ってみた!

以前、購入して使っていたMacに合うデザインのAnkerのUSB3.0対応のハブの7Port版を使ってみました。前回は、4つポートがあるタイプだったので、3つ増える計算になります。AnkerのUSB 3.0 ハブはMacに合うデザインのアル...
LifeHack

Evernoteとモレスキンはごちゃ混ぜにしておく。

ぼくは、Evernoteとモレスキンどちらも好きです。道具としての魅力があるという意味で、好きなのもありますがずっと使い続けているので好きだという感情もあるのだと思います。Evernote カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料
LifeHack

これで安心できる!Evernoteのアプリの認証を解除する方法。

Evernoteを使っていると、連携するアプリがたくさんあって色々と試してみたくなると思います。試してみて、あまり使わなかったアプリはそのまま削除したり放置したりしていますよね。アプリの認証はそのままにして。でもアプリの認証を解除しておく方...
スポンサーリンク