アプリ Objective-Cでラッパークラスを作って、デリゲートメソッドをBlockに置き換える。 こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。デリゲートメソッドの結果を受け取り、Blockとして非同期で返したいことがあります。デリゲートメソッドが多いクラスの見通しをよくするためのラッパークラスを作るような場合です。ぼくの... 2013.12.14 アプリ
読書 エンジニアとしての生き方 IT技術者たちよ、世界へ出よう! を読みました。 こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。エンジニアとしての生き方を読みました。少し前の本ですが、積ん読状態から解放しました。Microsoftで、Windowsの開発をしていた中島聡さんの著書になります。Blogの内容や... 2013.12.14 読書
読書 トップ1%の人だけが実践している集中力メソッドを読みました。 こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。トップ1%の人だけが実践している集中力メソッドを読みました。タイトル買いして、長い間寝かしてた本です。 2013.12.13 読書
Apple MacのFinderのパスバーを表示すると便利! こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。MacのFinderもOS X 10.9 Mavericksになってからフルスクリーンになりタブにも対応し、非常に使い勝手のよいものへと進化しています。そんなFinderですが、ぼ... 2013.12.12 Apple
LifeHack Moleskine モレスキン Evernoteスマートノートブックを購入しました。 こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。Evernoteは毎日使うツールの一つなのですが、プレミアム契約が終了間近でした。Moleskineもあと10ページほどで終わるということもあり、ちょうど良いタイミングだったのでA... 2013.12.11 LifeHack
Apple MacとiPhoneをBluetoothでテザリングしよう! こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。iPadとiPhoneのBluetoothによるテザリングの接続方法をアップしましたが、Macとの方法もとても簡単です。 2013.12.10 Apple
Apple MacのDockにスペースを作ると見やすくなるよ。 こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。Macには、LaunchPadとDockの2種類のランチャーがあります。Dockは昔からありますし、直感的で使いやすいと思っています。さらに使いやすくするためにDockに区切りスペ... 2013.12.09 Apple
Apple iPadとiPhoneで快適テザリング生活! こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。皆さん、iPad Air/iPad mini for RetinaディスプレイはLTE/3Gを契約をされていますか?僕は、以前はSoftbankと契約していたのですが現在はWi-F... 2013.12.08 Apple
Tech 今更ですがGoogle日本語入力に乗り換えました。 こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。今更ですがGoogle日本語入力に乗り換えました。最近まで、ずっと「ことえり」でした。正直満足はしていなかったのですが、Macでは最近のように頻繁にブログを更新することもなかったの... 2013.12.06 Tech
読書 5年後、メディアは稼げるか – Monetize or Die ? を読みました。 こんにちは、JAGA(@ja_gaimopotato)です。5年後、メディアは稼げるか - Monetize or Die ?を読みました。色々と考えさせられることが多かった本です。紙とWebの両方でメディアを経験し今後の変化を予測し、どう... 2013.12.06 読書