スポンサーリンク
読書

Kindle Paperwhiteのバッテリーが長時間持つことに感動した。

KindleオーナーライブラリがKindle PaperwhiteなどのKindle端末でのみ利用可能であるということに気がついてから、Kindle Paperwhiteを再び使い始めています。iPad mini for retinaディス...
Apple

iTunesカードを買ったので、カメラで読み取って登録してみた。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。iTunesカードのキャンペーンが結構頻繁にある、この頃。気になるアプリをどんどんダウンロードして、いろいろ参考にしたりしたいのでお得なキャンペーンの時にガバっと買うのです。今回も、...
アプリ

NSOperationQueueのaddOperationWithBlockをキャンセルする方法。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。NSOperationQueueのaddOperationWithBlockをキャンセルする方法を考えました。果たして、どれがベストなのか。
スポンサーリンク
読書

Kindleオーナーライブラリを使ってみました。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。Kindleの端末をお持ちで、Amazonプライム会員である場合は、Kindleオーナー ライブラリーという無料で本を読むことができるサービスを利用することができます。Amazon....
LifeHack

Clearlyそれは、EvernoteのWebクリップが効かなくなった時の保険。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。少し前なのですが、ChromeのEvernote Webクリッパーが全然動かなくてとても困まったことがありました。クリップするたびにログインが出来ていない状態になって、未処理のラベル...
読書

オリンピックと商業主義を読みました。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。 東京オリンピックが決まって、今後の7年間の動きは非常に楽しみです。ですが、オリンピックについての知識があまりに乏しい自分がいました。知っていることと言えば4年に一回あることと、夏季...
読書

Kindleのあの数字は、位置No.というものらしい。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。iPhoneやiPad Air、iPad mini for Retinaディスプレイ、Kindle paperwhiteとどの環境でもKindleでよく本を読むのですが、ページ数では...
読書

グロースハッカーを読みました。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。皆さんは、グロースハッカーをご存知でしょうか。製品やサービスの課題を、技術力で解決し(ハック)ながら成長(グロース)させる人という意味です。旧来のマーケティングでは、想像できないよう...
ブログ

ゼロ・グラビティを観ました。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。映画のゼロ・グラビティを観ました。 地表から600キロメートルも離れた宇宙で、ミッションを遂行していたメディカルエンジニアのライアン・ストーン博士(サンドラ・ブロック)とベテラン宇宙...
Tech

WordPressのサイドバーにTwitterのウィジェットを表示する方法がとても簡単。

ぼくは、Wordpressのテーマをほとんどいじっていません。色々遊びでテーマを作ったりしたことがあるのですが、このブログでは現時点(2013.12)ではほとんど素のままです。そろそろデザインなども変更したいなぁと思いながら、時間が結構経っ...
スポンサーリンク