スポンサーリンク
読書

RHODIA(ロディア)のブロック ロディアNo.14は、読書メモ&しおりの便利ツール

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。RHODIA(ロディア)のブロック ロディアは、3種類を常時使っています。ちなみに3種類は、* No.11* No.16* NO.19です。特にNo.11は、大量に買い溜めていて、あ...
Apple

CocoaPodsでParseのSDKと一緒にダウンロードされるFacebook SDKの警告を回避する。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。アプリのWeb連携を色々と考えていると去年Facebookに買収されたParseというBaaSの情報が良くひっかかります。興味が湧いてきましたのでそのParse.comのSDKをテス...
読書

才能を伸ばすシンプルな本 ダニエル・コイル を読みました。

習慣というものに、強い興味があります。また、勉強・練習や訓練をして伸ばす能力についてもよく考えることがあります。最近は、少なくなりましたが、そういった本もよく読んでいました。そういった中から得た知識を総合すると、一つのスキルを身につけるまで...
スポンサーリンク
Tech

あとで読むサービス「Pocket」のボタンをWordPressに設置する。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。あとで読むサービスとして、ReadabilityやInstapaperも使ってきましたが、今はPocketを使っています。無料で対応しているアプリが多くて、IFTTTで自動化できると...
Apple

Touch IDが効かない場合の簡単な対処方法

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。iPhone5sの特徴の一つであるTouch IDがあります。これが結構便利で、本当に良い機能だと思っています。
アプリ

シャッターボタンを思う存分長押しできるカメラアプリをリリースしました!

iOS7には、バーストモードってありますよね。これは、いわゆる連射モードのことなのですがカメラアプリの撮影ボタンを長押しすると、この機能が使えます。便利と言えば便利な機能です。そんなバーストモードを排除したアプリをリリースしました。Burs...
フィットネス

Nike+FuelBand SEで気がついた。ウェアラブルコンピュータのバッテリー問題。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。購入してからずっとNike+FuelBand SEを身につけています。これは、非常によくできたガジェットです。特徴といえば、Nike Fuelという単位で運動量を可視化することが大き...
Apple

ソチ五輪(オリンピック)で活躍しそうなアプリ達が結構ある!

ソチ五輪(オリンピック)で活躍しそうなアプリ達が結構ある!すでに競技が始まっている種目もありますが、ついに開幕です!ソチオリンピック(五輪)!便利そうなアプリも出ているので、どんなものかいくつかiPhoneにインストールしてみました。
Apple

やっとApple TVのターンか!

最近少しづつ噂が流れているApple TV。いつもは、iPhoneやiPadと連携するデバイスとして使っています。Apple StoreにてApple TVのコーナーが開設されたこともあって、これから何か動きがあるんだろうなぁワクワクしてい...
LifeHack

Evernoteのアプリがアップデートして使い勝手がよくなった!

Evernoteのアプリがバージョンアップしましたね。プレミアム会員であればすでに、使えていた各セクションを自由に並べ替えられる機能がすべてのユーザーに追加されたことを始めとして、良いバージョンアップだと思います。Evernote for ...
スポンサーリンク