Tech 2年分で、3年使える!?DropBox Plusの3年版を購入しよう DropBoxを使い続けているこんにちは、JAGAIMOPOTATOです。ぼくは、DropBoxをサービス開始以来ずっと使い続けています。仕事ではBoxとか他のストレージサービスを使うことも多いのですが、基本的にはDropboxしか使いませ... 2021.07.22 Tech
Tech Googleのアカウントに不正なアクセスがあった件 普段から、いろいろなサービスに使っているGoogleのアカウントですが基本的にはGmailを使うことが最も多いです。そのアカウントに不正なアクセスがあったというメールがGoogleから送られてきました。フィッシングメールではないかと疑いまし... 2018.09.18 Tech
Tech 今更だけど、FeedlyのRSS追加用のAPIのURLが変わっていて登録できなかった Feedlyは、URLで特定の書式でアクセスすると該当のWebサイトの登録ができます。RSSの管理は、Feedlyを使っています。情報収集には欠かせない、本当によく使っているサービスです。最近は、新しいサイトに登録する場合は公式サイトに飛ん... 2018.07.19 Tech
Tech さくらのレンタルサーバで久しぶりにコントロールパネルを確認してして見ると、使用量が100% まんまタイトルの通りなのですが、ぼくは、遊び用のサーバでもwordpressを運営していて、さくらのレンタルサーバを使っています。そのWordpressのメディアライブラリへ、画像をアップロードしようとするとできない。これは、ファイル名やフ... 2018.06.14 Tech
Tech Amazonのprime dayに備えて。 Amazonのほしいものリストが膨れ上がって欲望の可視化が進んでいるJagimopotatoです。7月15日に開催されるprime dayはご存知ですか。ぼくは、本(Kindleを含む)や日用品と電化製品の多くをAmazonで購入するAma... 2015.07.14 Tech
Tech Gmailのショートカットはこれだけは覚えておこう! 毎日使うツールと言えばGmailがまず最初に思いつくぐらいGmailは使っています。強力なフィルタ機能や、気の利いた小さな機能もたくさんあり、ネットに繋がっていればいつでも使えるのが嬉しいところです。スクリプトを走らせて自動で何かするという... 2014.09.18 Tech
Tech Gmailで添付ファイルを忘れていると教えてくれる素晴らしい機能 Gmailで添付ファイルを忘れていると教えてくれる素晴らしい機能Gmailでメールを送ることが、多いです。Gmailは毎日使うツールの一つで、本当に役に立っているのですが今日その役に立っているGmailの良さを再確認するできごとがありました... 2014.09.16 Tech
Tech WordPressは、BackWPupでバックアップするのが、一番楽だった。 Wordpressで、ブログを書いて1年ちょっと。ほとんど、バックアップは手動でした。環境を作るだけ作って、クラウドを信頼して手動でたまにバックアップする以外は、放置するというとんでもないことをしていました。まぁ、ぼくのような使い方だとそれ... 2014.09.14 Tech
Tech AmazonにNintendoダウンロードストアができていたことにびっくりしました。 Amazon(アマゾン)では、書籍や音楽以外にもPCソフトのダウンロード販売も手がけていて、年賀状のソフトなんかは購入したことがあります。ゲームは、PCゲームだけかなぁと思っていたのですがNintendoのWii Uのゲームなども取り扱うよ... 2014.09.02 Tech
Tech WindowsでChromeを使っていて、Yahoo!のトップページの表示がおかしくなったときの対処方法 先日、Windows機でChromeを使ったところ、Yahoo!のトップページの文字がほとんど読めない状態になっていました。色々と試してみると、コピーはできるようだったのとIEなどで試すと問題ないということもあって、これはChromeの表示... 2014.08.30 Tech