スポンサーリンク
Apple

iPad AirとiPad miniでソフトバンクのWi-Fiスポットを使えるようにする

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。ぼくは基本的には、テザリングでiPad Air / iPad miniはインターネットへ接続しています。以前は、ほとんどテザリング以外使うことはなかったのですが、最近気が向いたときに...
Tech

Google Apps ScriptでGmailのスター付きメールをEvernoteへ転送する。

先日記事にしたIFTTTが不調なので、GmailのスターをトリガーとするアクションをGoogle Apps Scriptでカバーするというものがあります。前回は、OmnifocusのMailDropという機能へアクセスするように設定したコー...
Apple

iPhoneにケースカバーをつけないし液晶保護シートも貼らない理由

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。突然ですが、ぼくはiPhoneに液晶保護シートもケースカバーも使っていません。むき出しの状態でいつもポケットに入れています。よく、iPhoneに何もつけないで裸のまま持ち歩いているこ...
スポンサーリンク
Apple

iPad Airの液晶ディスプレイのキズを消す(隠す)方法

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。ぼくは、iPad Airの液晶ディスプレイは、液晶保護フィルムを貼ってない状態で使っていました。これは、今まで全世代のiPadを次の発売日まで使ってきた経験上、ディスプレイに傷がつく...
LifeHack

Ankerの3,000円以下で買えるiPad mini用のウルトラスリムキーボードカバーを使ってみました!

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。Anker社のiPad mini for Retinaディスプレイでも使えるキーボードカバーのAnker iPad mini ウルトラスリムキーボードカバーを使ってみました。iPad...
Apple

Mac miniの外付けHDDは、Western DigitalのWD My BookがUSB3.0対応でオススメ

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。ぼくは、Mac miniを簡易な家庭内のサーバとして使っています。そのMac miniで使っている外付けHDDは、Western DigitalのWD My Bookというシリーズの...
Apple

iOSのGmailのURLをタップすると開くブラウザをSafariへ変更する方法は・・・なかった。

Googleのサービスは、ずっと使っていてGmailも本当に良く使っています。iPhoneではGmailがメインのメーラーで、毎日欠かさず使っています。そのGmailアプリですが、URLをタップしてリンク先へ飛ぶとChromeが開くんですね...
Apple

Gmailのアプリが3.0にアップデートしていたので、バージョンアップすると通知の数字が半端なく増えて焦った。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。Gmailのアプリが3.0にバージョンアップしました。アップデートの内容ですが、待望のバックグラウンド更新に対応したようです。これで、起動時に読み込む動作とおさらばすることができるの...
Apple

iPhoneのインターネット共有(テザリング)機能を使ってWi-FiルーターにしてiPadを接続しよう!

iPhoneのテザリングが有効なプランを契約している場合には、Wi-Fiによるネットワーク共有が利用できます。これが大変便利なので、積極的に使うことをオススメします。
読書

Kindleの「本を読み終えるまでの時間」で分かる自分の読書スピードを活用しよう。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。Kindleでは、現在読んでいる本があと何分ぐらいで読み終わるのかの目安を計算してくれる便利な機能があります。ちなみに、Kindle Paperwhiteであれば、画面の左下をタップ...
スポンサーリンク