読書 読書をしていて面白くない本にあたると一応最後まで流し読みでも目を通すようにしています。 本を読むと面白くない本と出会うこともよくあります。 面白くないといっても、自分に合わないというぐらいの意味とお考えください。基本的には何でも、面白いなぁと思って読んでしまうタイプなのですが、たまに全部読むのは厳しいなぁと思う本もあります。ぼ... 2014.04.01 読書
アプリ Objective-Cでシンプルにシリアライズ(永続化)して、簡単にファイルとして保存・復元するカテゴリを作りました。 Objective-Cでシンプルにシリアライズするカテゴリを作りました。まずはじめに断っておきます。これは、めちゃくちゃ単純なカテゴリです。しかしNSObjectのサブクラスであれば、どんなオブジェクトでも自身を簡単に保存できちゃうので、結... 2014.03.31 アプリ
Apple iPhone6の画面サイズが5.5インチと4.7インチ2種類になると言う記事を読んで。 iPhone6について画面サイズが5.5インチと4.7インチ2種類でこの報道が日経から出ていて、いつものごとく飛ばし記事なのかどうか気になります。9月発売は、予想通りですが19日か20日あたりでしょうか。Apple、4.7インチ、5.5イン... 2014.03.30 Apple
Apple iPad miniをiOS7.1へアップデートするには、2.5GB以上の空きが必要でございます。 こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。ぼくは、iPad AirとiPhone5sは、iOS7.1 へアップしていました。テザリングでのみネットワークへ接続するので、セキュリティの問題がすぐに対応が必要とも思えなかったので... 2014.03.29 Apple
Apple iPad Air用のキーボードカバーをiPad miniで使うと快適です。 iPad mini用のキーボードカバーは、キーピッチが狭く少し不自由です。それと比べiPad Airのキーボードカバーは、十分なキーピッチがあり使いやすいです。ぼくは、iPad miniは普段はAppleのスマートカバーをつけて使っています... 2014.03.28 Apple
読書 Kindleのコンテンツをダウンロードできる端末数の制限を解除する方法 ぼくは、Kindleで読書することが多くKindleは、書籍データのダウンロードできる端末数に制限があります。最大で6台という制限となっているようです。 Kindleコンテンツの共有について デジタルコンテンツは、そのコンテンツを購入したア... 2014.03.27 読書
読書 TEDスピーカーに学ぶ「伝える力」 魂を揺さぶるプレゼンテーションを読みました。 こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。" TEDスピーカーに学ぶ「伝える力」 魂を揺さぶるプレゼンテーション " を読みました。ヨーヨー世界チャンピオンであるBLACK氏の著書です。TEDで日本人としては、初めてプレゼン... 2014.03.26 読書
Apple MacBookAir 12インチに期待しています。 ちらほらとウワサが出ているMacBookAirの12インチですが、どんなものになるのでしょう。12インチのMacBookがもうすぐ登場? トラックパッドはカチカチしなくなるかも… : ギズモード・ジャパンちなみに、去年から何回かウワサになっ... 2014.03.25 Apple
Apple iPhoneの画面を動画でキャプチャするために、AirPlayのミラーリングをMacで受信する。 こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。アプリのデモ動画やレビューした動画を作って、公開したいときに考えられる方法はいくつかあります。iPhoneを操作している状態をカメラで撮影する。Apple TVへAirPlayでミラ... 2014.03.24 Apple
Apple iOS7.1でフォルダの中にフォルダを入れる方法 iOS7.1でフォルダの中にフォルダを入れる方法があるようです。通常、フォルダを最初に作ったときに自動的に、新しいフォルダの中が拡大されて表示される動きをします。そのフォルダを作ってから、フォルダの中を拡大するまでの間に少しタイムラグあるよ... 2014.03.23 Apple