ブログ インターステラー観ました。 ずっと気になっていた映画の一つ、インターステラー。ぼくの好きな映画のジャンルはSFやファンタジー、スリラー、サスペンスでこの中で、気になるものは1年以上前からチェックしているものもあります。そういった場合は、監督やタイトルしか分からない場合... 2014.12.07 ブログ
LifeHack ペプシのCMの新しいのが公開されていた!エピソード2! ぼくは、ペプシの桃太郎のCMのファンです。映像も、良いですし題材の桃太郎を上手くアレンジしていて、ファンタジーな感じも伝わってきます。ぼくは、あまりテレビは見ないのですがこのCMだけはやけに思い出すことがあります。すごいインパクトだったんで... 2014.12.06 LifeHack
Apple ScanSnapをAppleScriptでGUIスクリプティングをする場合は、Automatorを使う。 Mavericks以降、AppleScriptでGUIを操作するGUIスクリプティングの制限が厳しくなりました。アクセシビリティの許可を各アプリごとに得なければならなくなり、今まで使えていた自動化の仕組みを全て調整し直さなくてはなりませんで... 2014.12.05 Apple
LifeHack ぼくが、Evernoteを使っている理由。 Evertnoteを使っているのは、細かく言えば色々とあるのですが基本的には以下の3つの理由から使っています。マルチプラットフォームであること。PDFや画像、Officeのファイルが取り込めること。検索が優秀。マルチプラットフォームマルチプ... 2014.12.04 LifeHack
LifeHack 何度も入力するのは、面倒!evernoteの検索を保存しておこう! evernoteには、保存された検索という機能があります。文字通り、検索を保存します。検索を保存するとは、検索時に入力した文字列に名前を付けて保存することを指します。この保存された検索を使うことで、いままで何度も入力していた手間を省くことが... 2014.12.03 LifeHack
LifeHack evernoteの検索キーワード、演算子を復習しよう! Evernoteの検索キーワードは、ノートブックを指定したりタグを指定したりできるのをご存知ですか。ここにほとんど全てが書かれているのですが、この中から覚えておくと良いオススメの演算子をいくつかピックアップします。Evernote カテゴリ... 2014.12.02 LifeHack
LifeHack Omnifocus2でInboxの処理する条件を変更する。 Omnifocus2には、GTDで言うところのInboxの機能があります。ここに、やることや気になったことをどんどん放り込んでいきます。そうして、頭の中の気になることをスッキリ、出力したあとにInboxの中身を整理していきます。Omnifo... 2014.12.01 LifeHack
ブログ 昨日とは何が違うのか。それを知っておくことが大事。 毎日、何かをして自分を前へ進めようとしても結局進んでいないような感覚になることがあります。同じ場所に留まりたくない、何も進めていないような、そういう一日を過ごすと無駄だったのではないかと強く感じます。何かしらプレッシャーを感じながら生活しな... 2014.11.30 ブログ
アプリ CoreDataのSQLファイルを、初期データとして突っ込んでおく方法。 基本的には、CoreDataをアプリのデータとして使っています。ぼくは、MagicalRecordの力を借りることが多いです。アプリの内容によっては、初期データを入れておくほうが良い場合もあります。そういったときには、CoreDataのデー... 2014.11.29 アプリ
LifeHack iPhoneの充電用にAnkerのApple認証ライトニングUSBケーブルを購入しました。 iPhoneのUSBケーブルを常に、どこかには準備しておきたいという気持ちがあります。Macの周りはもちろん、カバンの中や枕元にも充電用にケーブルは置いています。環境が変化すれば、置いておきたい場所も増えたり減ったりします。ケーブル自体が損... 2014.11.28 LifeHack