JAGA

スポンサーリンク
Tech

IFTTTのGmailのトリガー(主にスター)が上手く動かないのでGoogle Apps Scriptで対処する。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。IFTTTが好きで結構使っているのですが、Gmail関連のトリガーが全然動きません。スターにした時をトリガーにEvernoteへポストしたり、Omnifocusへ飛ばしたりしたいので...
Apple

iPad Airでキーボードありの生活を2週間ほど続けてみた感想。

iPad Airの購入の動機は、iPad miniよりサイズが大きいことが大きな理由でした。つまりソフトウェアキーボードなどを利用した入力用途としても期待しているということです。ですので、外付けキーボードは不要だと考えてはいたのですが、結局...
アプリ

iOSで、アプリ内課金の非消費型のアイテムの状態を共有/リストアするための方法

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。iOSアプリでアプリ内課金をするとなると、いくつかの種類から選ぶ必要があります。非消費型のアイテムの購入(Non-Consumable)消費型のアイテムの購入(Consumable)...
スポンサーリンク
Tech

Chromeのシークレットウィンドウで、AdMobやAdsenseをGoogleのアカウントを別々にログインする。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。GoogleアカウントをAdMobやAdsenseで使うものとそれ以外のサービス用で使い分けています。Gmailなどの主要サービスでは、複数の別アカウントへログインした状態で切り替え...
アプリ

Excel(エクセル)のSUBTOTAL関数が循環参照だと怒られるので回避する。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。表計算で列や行にいくら値が入力されても、その合計を出したいということがありますよね。ExcelやGoogleドライブでスプレッドシートでは、そういったことを簡単に行うSUBTOTAL...
読書

やってのける – 意志力を使わずに自分を動かす – ハイディ・グラント・ハルバーソンを読みました。

やってのける - 意志力を使わずに自分を動かす - ハイディ・グラント・ハルバーソンを読みました。いわゆる意志力についての本です。自制心や習慣、無意識など、色々な角度から「やってのける」方法をまとめた一冊です。
読書

RHODIA(ロディア)のブロック ロディアNo.14は、読書メモ&しおりの便利ツール

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。RHODIA(ロディア)のブロック ロディアは、3種類を常時使っています。ちなみに3種類は、* No.11* No.16* NO.19です。特にNo.11は、大量に買い溜めていて、あ...
Apple

CocoaPodsでParseのSDKと一緒にダウンロードされるFacebook SDKの警告を回避する。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。アプリのWeb連携を色々と考えていると去年Facebookに買収されたParseというBaaSの情報が良くひっかかります。興味が湧いてきましたのでそのParse.comのSDKをテス...
読書

才能を伸ばすシンプルな本 ダニエル・コイル を読みました。

習慣というものに、強い興味があります。また、勉強・練習や訓練をして伸ばす能力についてもよく考えることがあります。最近は、少なくなりましたが、そういった本もよく読んでいました。そういった中から得た知識を総合すると、一つのスキルを身につけるまで...
Tech

あとで読むサービス「Pocket」のボタンをWordPressに設置する。

こんにちは、JAGA(ja_gaimopotato)です。あとで読むサービスとして、ReadabilityやInstapaperも使ってきましたが、今はPocketを使っています。無料で対応しているアプリが多くて、IFTTTで自動化できると...
スポンサーリンク