今回は、iPhone 6sにしました。

毎年恒例のiPhone購入ですが、今回はiPhone 6sを選びました。

iphone-6-s

ぼくは、前回iPhone 6 Plusを選び、1年間使ってきました。
Appleが満を持してリリースした大型iPhoneということで使い方など含め、新しい体験を期待しての購入でした。

1年間使ってみて、良かったところ、使いづらく感じるところの両面がありました。
その辺りを振り返りながら、今回のチョイスの理由をまとめていきます。

大きさ

大きさについては、十分納得の上で購入しました。
そう、納得の上での購入だったのですがやはりメリットとともにデメリットもありました。
まず、片手では使えないという大きな変化がありました。
片手で使いやすくするためにバンカーリングなどの導入も検討しましたが、最終的には裸での利用にこだわることにしました。
片手での利用の不便さは、ぼくのようにiPhoneを裸で使う人は特に解消のしようがない問題だと思います。
しかし、それでも慣れていけば片手でコンテンツを閲覧するのは十分でした。
文字を入力するのは難しくて最初は不便で仕方なかったのですが、いつの間にか両手持ちへとシフトしていったので、本当に困ったことにはなりませんでした。
ただ、これは本当に大きな変化でした。

カメラ

iPhone無印との違いの一つに手ブレ補正があります。
これは正直恩恵を受けるほど、使わなかったので実感できませんでした。
簡易な撮影用途にiPhoneを使うので、多少おかしい写りでもあまり問題にならないということもあって、ぼくの中ではメリットを見いだせませんでした。

バッテリーの持ち

iPhone 6との比較ではなく、その前のiPhone 5sとの比較になりますが、バッテリーの持ちは確かに良くなり、満足できました。
ゲームを長時間プレイする場合などはわからないなのですが、iOSのマルチタスクもきちんと改善されていることもあり位置情報をフルに使うようなアプリでも使わない限りかなりバッテリーの持ちは良かった印象です。

そして、今回iPhone6sを選んだ理由

あとは、特に差と言えるような点もなかったのですが、大きくなったから入力することが減り、iPhoneからのEvernoteの作成やタスクの作成が少し億劫に感じることが多くなりました。
この点が徐々に不便に感じてきていました。
そして今回iPhone 6s / 6s Plusでの3D Touchという新しいUIが追加されることで、随所にショートカットがあるようなUIが各アプリで実現できる可能性が出てきました。そういうときに手に馴染み、入力することへのハードルが低い方が良いのではないかと考えました。
手にフィットするサイズで、ガシガシとコンテンツを消費しながらサクッと入力するという流れを想像した場合には、やはりiPhone 6sなのかな。ということで今回はiPhone 6sを購入することにしました。

今手元でiPhone 6sを触っていますが、すごく手に馴染むサイズで懐かしい感覚もありますし選んでよかったと思います。

これからも更新を続けていきますので、Feedlyへの登録をお願いします!

follow us in feedly

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です